
鍵忘れや紛失時の対処法を調べている
鍵を開ける業者や鍵屋さんを探している
鍵屋さんが鍵開け作業に急行します!
家の鍵を紛失して家の中に入れない、会社に鍵を忘れてきた等でお困りなら鍵屋が鍵開け作業に伺います!
大家さんや不動産屋さんと連絡が取れず家の中に入れない、鍵を持った家族が帰ってくるのが遅い、今すぐ鍵を開けて中に入りたいとお困りなら鍵屋さんがトラブル現場に駆け付けて、問題を解決をします。
- いくら探しても鍵が見つからない
- 会社に鍵を忘れて来て家に入れない
- 家にオフィスのロッカーの鍵を忘れて仕事ができない
- その他、建物以外のバイク・車のカギをなくした
上記のお困りが発生したらまずはお電話にてご相談ください!
自分で鍵を開けるのは危険!
鍵が開かない場合自分で鍵を開けようと方法を検索される方がいらっしゃいますが、素人が玄関の鍵を開けることはほぼ不可能です。
もし針金やクリップ、ヘアピン等で鍵を開けようとすると鍵穴に詰まってしまい、鍵交換をしなければ直らなくなってしまいます。
技術を身に付けた鍵屋だからこそできる技なので、鍵を開けたい状況になったら弊社にご依頼を!
鍵交換・新規のカギ作成・開錠の料金
建物の鍵交換・取り替え | 建物の鍵穴からの鍵作成 | 鍵開け・開錠 |
¥11,000~ (+部品代) | ¥16,500~ (+部品代) | ¥8,800~ |
弊社出張鍵屋は出張費0円でトラブル現場へ駆け付けますので、上記の料金~のお見積りとなります。
今すぐ鍵を開けたい・家の中に入りたい鍵の困った緊急事態にスタッフが急行します。
家の鍵を無くした・忘れた時の対処法
家の鍵は毎日持ち歩くものなので、鍵を無くしたり忘れてきたりすることも多いですよね。鍵をなくして探し回ったり、あちこち電話をかけたり… 会社から夜遅くに帰ってきて家に入ろうと思ったら鍵を職場に忘れた…など、
もしかしたら今まさに家の鍵が無くて困っているという方もいらっしゃると思います。家の鍵を忘れたり、無くしたり、落としたり…探しても鍵がない時の対処法をご紹介します。
- 家の鍵がない時はまずは落ち着きましょう。
- どうしても鍵が見つからない場合の行動。
- 自宅を特定される前に鍵交換対策を。
- 鍵交換の方法と料金
- 鍵をなくさない対策
家の鍵を無くした事に気が付いたら、焦って気が動転してしまいますよね。でもまずはその気持ちを落ち着かせて、記憶を辿って鞄やポケット中、自宅や 職場内等を探してみて下さい。
マンションやアパートの家の鍵だけではなく、車やバイクのキー、職場の鍵も同様です。落ち着いて探してみたら意外な所から見つかることもあります。
鍵を忘れた場合は忘れた場所に取りにいくか、どうしても取りに帰れない時は鍵を開けてもらうという選択肢を取りましょう。
いくら探しても、見つからない…という場合は鍵が出てこない最悪な状況を考え、次の行動をしていきます。
心当たりのある場所を探しても鍵が見つからないという場合は、 鍵を誰かに拾われて家等に侵入される事を想定して即行動してください。
家の鍵を落としたけど見当たらない場合はまず警察に紛失届け出をする事です。
少し大袈裟に感じるかもしれませんが、鍵を落とすことは防犯的にとても危険です!警察署が近くになくても交番で鍵を落としたと伝えれば対応してくれますので、鍵を
落とした日に行った場所や落とした鍵のキーケースやキーホルダーの特徴等を詳しく
警察に伝えてください。もし特徴の似た鍵が拾われて警察に届けば、連絡が貰えるので安心です。
次に家の鍵を鍵屋や鍵業者に開けてもらいましょう。
家の鍵を開ける方法を調べたところで素人にはどうすることもできません。
ここはプロの鍵屋さんに依頼をして、緊急の鍵開けや鍵交換をしてもらってください。
鍵屋さんに鍵を開けてもらうのは分かるけど、鍵交換は必要ないのでは?と思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、例えば、鍵や免許証の入った鞄ごと盗難にあった、
キーケースに住所の分かるものを入れていた等、住所や名前が特定されるものと一緒に
家の鍵を無くした場合、家に侵入される事があるため、鍵交換は大切です。
心当たりのある場所を探しても鍵が見つからないという場合は、 鍵を誰かに拾われて家等に侵入される事を想定して即行動してください。
免許書や保険証等の名前や住所が特定されるものと一緒に家の鍵を失くした場合も鍵交換は必要ですが、鍵だけを落とした場合も鍵交換をおすすめします。
落とした鍵には住所も名前も書かれていないから家を特定されて侵入される心配はないだろうと思われる方もいると思います。空き巣であってもなんの情報も書かれていない鍵からの家の特定は不可能です。しかし、ご自身では家の鍵を失くしたか、落としたんだろうと思われていても、実は空き巣が隙を見て盗んだという事もあります。鍵の持ち主の後を付け、家の特定をされているかもしれません。鍵を失くしたら、鍵開けと同様鍵交換も検討してください。
家の鍵を無くした時は鍵交換をする方がいいと言うのは理解できたけど、鍵屋に頼むと時間もお金もかかりそう…。と思われますよね。鍵交換でかかる料金と作業時間や依頼方法を確認しておきましょう。
料金:出張鍵屋では取り付け作業費¥11,000+鍵の部品代~の料金になっており、空き巣に侵入された場合を考えると安心な料金で交換が出来るのではないでしょうか。
時間:鍵交換の作業時間は内容にはよりますが最短20分で完了できます。鍵交換と聞くと大がかりなイメージですが、意外と早く交換できます。
鍵をなくして不安になったり、鍵開けや鍵交換でコストがかかったり、よく鍵を落とす方には「鍵がいらないオートロック等の電子錠に変えてしまう」ことをおすすめします。
家の玄関のドアを鍵で開け閉めするのではなく暗証番号や指紋認証で解錠できる鍵が電子錠です。鍵自体が存在しないので、鍵をなくして困ることはありません。 また電子錠には鍵穴がないので、ピッキングの不正解錠が物理的に不可能です。鍵穴のある 鍵に比べて防犯性も高いと言えます。
キーフリーの電子錠には安価に導入できる後付けタイプの電子錠「AEGIS GATE[イージスゲート]錠」や「FUKI iNAHO インターロック」等がおすすめです。暗証番号だけでなくICチップ搭載カード(nanaco、WAON、Suica、ICOCA)で開けられたりと便利です。この他スマートリムロック等のスリムタイプの電子錠もありますので取り付ける場所にあった大きさの鍵を選ぶことができます。