空き巣のほとんどが窓から侵入してくる!

空き巣や泥棒が家の中に侵入する場合窓を狙ってくることが多いというデータがあります。一軒家やマンションなど建物によって差はありますが、一戸建て住宅の場合、6割以上の空き巣は窓から侵入をしてきます。

いくら玄関の鍵をディンプルキーや電子錠に変えたとしても、窓の対策をしていなければ簡単に侵入されてしまう恐れがあります。
 空き巣の侵入口1位である窓の防犯対策は非常に重要です! 

窓の補助錠・クレセント錠におすすめの鍵

    空き巣の窓からの侵入方法「ガラス破り」とは

  1. ガラス破り:こじ破り・三角割り
  2. こじ破り

    窓についたクレセント錠(主錠)付近の窓枠の部分にマイナスドライバー等をねじこみ、ひび割れを起こしガラスを割る方法です。ひびを入れた後はそのひびから穴を開けていき、大きく広げていきます。大きく開いた穴から手を入れ、直接鍵を開けて中に入ります。 このこじ破りの方法は、ガラスが割れた部分が三角に見えるため、三角割りとも呼ばれます。専用の道具は必要なく、ドライバーさえあれば行えるためよく使われる手口です。

  3. ガラス破り:焼き破り
  4. 焼き破り

    焼き破りにはバーナーやガスライター等の火を用いて行う方法です。ガラス窓に火を近づけて加熱して穴を開けます。窓の部厚さによって、水をかけて冷やして急激に温度を下げる過程を行うこともあるようです。 焼き破りは、物質的にガラスを割るわけではないので、音が出にくい手口のためよく多用でれます。

  5. ガラス破り:打ち破り
  6. 打ち破り

    打ち破りは石やハンマーなどで物質的にガラスを割る方法です。破壊音が大きく発生しやすいですが、用意する手間も省け、時間をかけずにガラス破りができるため侵入

    これらのガラス破りの手口を使い、外側からガラスを割ってできた穴から内側に手を入れて鍵を開けることで侵入してきます。

    ガラス破りで狙われやすい箇所

    お風呂・トイレなどの窓、ベランダ・バルコニー・縁側などのガラス引き戸、ガラスの付いたドアなど

手軽に窓の防犯対策をする方法
ホームセキュリティに依頼する前に!

ホームセキュリティ等といった費用のかかる防犯対策をしなくても、安く・お手軽に対策出来る方法があります。

  • センサーライトの設置
  • 防犯フィルムを貼る
  • 防犯ガラスに取り替える

などの方法があります。当鍵屋では鍵に関する窓の防犯対策に対応しておりますので、お電話にてご相談ください。

窓の防犯におすすめの鍵 ≫

窓の防犯対策におすすめの鍵はコレ!

鍵が付いた窓の補助錠

窓用補助錠・鍵付きファスナーロック
ガラス破りにあっても、簡単に鍵を開けられないように補助錠を取り付けるなら、窓用補助錠の鍵付きファスナーロックがおすすめです。
窓を破られ、クレセント錠(主錠)が外されてもファスナーロックのストッパーが窓が開くのを防ぐます。また、手をのばされても鍵をささらなければ開けることができませんので、空き巣の侵入を防ぐことができます。

ダイヤル錠クレセント錠

窓用主錠・ダイヤル式クレセント錠
上げ下げする窓や引き違い扉などに取り付けられるクレセント錠(主錠)です。
鍵を付けて開け閉めするタイプではなく、暗証番号を合わせるクレセント錠なので、鍵の紛失の心配もありません。
空き巣が窓を破って、鍵を開ける為に内側から手を伸ばせたとしても暗証番号による開錠の鍵ですので防止することができます。

鍵のトラブルを解決

料金を確認 ご依頼はこちら 【受付】8:00~23:00
📞0120-790-873